top of page

土梨夢どりーむのこと

はじまり

農家に生まれ、農家に嫁いだともこさん。実家はお米農家でしたが、

嫁いでからトマトをつくるようになって、ある日のこと。

「トマトって、はね品が多くでる野菜だな」と感じました。

 

「はね品」とは形が不揃いだったり見た目は悪いけれど、

食べられる野菜のことです。味だってひけをとりません。

なのに、捨てられる。なんてもったいないんだろう。

そう、ともこさんは思っていました。

ともこさん    つやこさん すみえさん

一生懸命に農作業を手伝うなか、ご近所の先輩農家の皆さんにも可愛がられ、あるときご褒美にある催しに誘ってもらい

ました。全道の農家のお母さんが集まって、農産物の加工品を持ちよるイベントでした。漬け物やお菓子、トマトジュース

もありました。それをみてピンときたともこさん、「わたしにも何かできるんじゃないかしら!」

 

一念発起、近隣農家のお母さんを誘い5名で始めたのが、「味わい工房 土梨夢どりーむ」です。平成8年のことでした。

 

土梨夢どりーむのつくるもの

味わい手作り工房「土梨夢どりーむ」

1年間、雨の日も風の日も、一生懸命に手をかけて、

お米や野菜をつくっている農家の人たちは、

食べ物の「たいせつさ」と「ありがたさ」を身にしみて知っています。

 

だからこそ、体に優しく、美味しいものを届けたい。

地元「奈井江町産」の安心・安全な素材を使って、添加物は加えないで。

健康に育った野菜やお米は、そのままで十分美味しいのです。

トマトジュースは、開けたら風味が変わってしまいます。お餅は、次の日には固くなります。

それは添加物が入っていないから。安全の証拠です。余計なものは入らないから、アレルギー体質の方にも喜ばれています。

 

そして、日本人に合った健康な食を取り戻すべく、雑穀の栽培・販売も始めました。

私たちの体と健康は、多くはたべるものから作られます。これからも、「安心・安全・健康」で美味しいものを作ります。

美味しいには物語がある

土梨夢どりーむで加工品を作り始めて3年目、そのころに出会った、あるフードコーディネーターさんの言葉に大きく影響を受けました。

 

「お客さんはみんな、食べ物のうしろにある物語をみてるんだよ」

 

安心で美味しい加工品を作るだけじゃなく、ネーミングやパッケージに、

土梨夢どりーむの想いを込めないと、食べる人に伝わらない。

 

そして大勢の人に食べてもらうためには、手作り・無添加だからこそ、衛生面・品質保持の面で細心の注意を怠ってはならないことも、あらためて教えられました。

味わい手作り工房「土梨夢どりーむ」

それから加工品づくりの講習会に参加したり、講演会にでかけて熱心に話を聞きました。土梨夢の商品を気に入ってくれる

リピーターさんが、少しずつ増えていきました。ジュースは完熟トマトのみ使用するなど美味しさの追求も欠かしません。

 

だから、土梨夢どりーむの商品には、少し変わった名前がついています。そこにちょっとしたメッセージをこめて。

おいしい物語が伝わりますように。

 

bottom of page